COMITIA106
一週間経ちますね。
今回もコミティアに足を運んでくださった方々、当サークルに来ていただいた方々、天気悪かったのに、本当にありがとうございました。帰りズボンがビッショビショでしたね。
新刊は、一応予告の通りに出せましたが、ほんと「一応」って感じですね。
いつもよりも約2ヶ月と間が短かったというのはありますが、それはあの完成度の理由には全然なりません。
漫画の描き方や内容に決まりは無く(二次創作はダメだけど)、プロもアマも自由に好きな漫画を描いて売ることが出来る。むしろ漫画という形でなくても全然OK。コミティアとはそういうイベントで、今回私が描いた漫画も、他人がどう思おうとこれが私が描きたくて描いた立派なひとつの作品です。
と言えたら良いのですが…やっぱりどう見ても手抜き漫画ですよね…認めます(泣)。
しかし、手抜きをしたのは作画に関してだけで、内容はもちろん「面白い」と思っています!と自信満々に言っても作画の手抜いて良いはず無いですので…本当に反省してます。
話少し変わりますけど…よく日常の不安とか悲しかったこととか、なんかどうしようもなく何とも言えないこう、もやっとするような気持ちってありますよね。
そういう行き場の無い気持ちを、創作する人って自分の作品に反映させたり、創作のエネルギーとして昇華させる、もう逆に利用しちゃえっ!みたいなことをするってよく言うじゃないですか。
私、漫画っていう創作してるんですけれど…それ、どうやったら出来るんですか?
今回もコミティアに足を運んでくださった方々、当サークルに来ていただいた方々、天気悪かったのに、本当にありがとうございました。帰りズボンがビッショビショでしたね。
新刊は、一応予告の通りに出せましたが、ほんと「一応」って感じですね。
いつもよりも約2ヶ月と間が短かったというのはありますが、それはあの完成度の理由には全然なりません。
漫画の描き方や内容に決まりは無く(二次創作はダメだけど)、プロもアマも自由に好きな漫画を描いて売ることが出来る。むしろ漫画という形でなくても全然OK。コミティアとはそういうイベントで、今回私が描いた漫画も、他人がどう思おうとこれが私が描きたくて描いた立派なひとつの作品です。
と言えたら良いのですが…やっぱりどう見ても手抜き漫画ですよね…認めます(泣)。
しかし、手抜きをしたのは作画に関してだけで、内容はもちろん「面白い」と思っています!と自信満々に言っても作画の手抜いて良いはず無いですので…本当に反省してます。
話少し変わりますけど…よく日常の不安とか悲しかったこととか、なんかどうしようもなく何とも言えないこう、もやっとするような気持ちってありますよね。
そういう行き場の無い気持ちを、創作する人って自分の作品に反映させたり、創作のエネルギーとして昇華させる、もう逆に利用しちゃえっ!みたいなことをするってよく言うじゃないですか。
私、漫画っていう創作してるんですけれど…それ、どうやったら出来るんですか?
スポンサーサイト